投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

【Unity/dlib/プログラム】dlibの顔検出について

イメージ
  stackoverflow.com DetectLandmarkメソッドでのVector2リストが実際に何返すかで、 上記、stackoverflowで良い感じのイメージが上がってた。 はてさて、実際色々考え出すと、 傾きとか輪郭とか色々考慮必要あるのではと思ってしまった。 まぁ来週リーダーと相談かな。  余談だけど、 www.learnopencv.com 色々比較している人がいた。 CLM-Frameworkってのもあるんやね。 基本dlibからの派生なのかな。   さらに、ワイが見つけれんかっただけで、ココにAPIリファレンスあったわ。 Dlib FaceLandmark Detector: Main Page

【Unity/dlib/プログラム】Dlib FaceLandmark Detectorについて

イメージ
Dlib FaceLandmark Detector https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/64314   リーダーに購入してもらったので、 最近こいつを亀速度で色々見ているのだが、 私自身がiOSにもUnityにもまだ耐性が付いていないせいか、 かなり不満だらけというショボミスが多いというか。   こういうことは本来は、 購入ページのレビューに書くべきかもだけど、 あまりにも私のが経験が浅いような気がするので、 この場で現状の感想を述べていこうかと思います。   【感想1】 正直サンプルがそのまま動くことには期待しない方が良いかも。   恐らくこの辺は英語のドキュメントをちゃんと読まないのが悪いと思うので、 そういうものだということを前提に取り掛かるには問題ないかと思う。   【感想2】 結局はUnityとかiOSの基本が分かってないとはまる。   dlibは直接関係ないけど、 サンプルが普通じゃ動かんと思い欲しい部分のみを切り出したが、 デフォルトマテリアルのStandardならiOSでも動くでしょ? みたいなノリは悲劇を生むことを今回知った。 詳しくは追ってないけど、 Mobile側のを使いましょうってことですね。   【感想3】 手持ちの端末のみだけど結構早い?かも。 ただモバイル用のDetectorを使うと特徴点の検出は粗くなるのは仕方なしかな。   さてさて特徴点情報についてはどのマニュアル読めばええんかなー。